国際ボディランゲージ協会とは:
一般社団法人国際ボディランゲージ協会は、これまで大統領秘書官やFBI(連邦捜査局)、CIA(中央情報局)、欧米のエグゼクティブトレーナーなど、一部の人たちが習得してきた「人の表情としぐさを読み解くスキル」と「自己演出のスキル」を、日本でもより多くの方々学んでいただき、国際社会でより多くの魅力的な日本人を輩出することを目的に設立いたしました。
「表情や姿勢、しぐさから相手の心理を理解し、相互の感情を尊重したコミュニケーションができる人材を育成」を理念に掲げながら、ボディランゲージに関する役立つ情報をお伝えする講座と、一般の方々に普及させるための人材(認定講師)育成を全国で行っております。

日本で、日本語でボディランゲージを学ぶ:
私たち人間は、「Social Animal/社会的動物」とも言い表されることがあるように、社会の中で共生しています。そのグループ化された社会の中で生きていくために必要不可欠なツールがコミュニケーションです。その中でも、実は私たちは93%もの情報を、非言語コミュニケーションから得ています。非言語的コミュニケーションとは、その名の通り言葉以外を表し、表情、しぐさ、姿勢や立ち方、声質、声のトーンなどを含みます。これらの中でも、表情やしぐさなど、動作的な要素をボディランゲージと呼びます。
私たちは社会の中での衝突をできるだけ避けるために、これら非言語情報から相手が危険な人物ではないか、怒ってはいないか、また他の人がどのような気持ちでいるのかを読み取る技術を生まれてからある程度培っていくのです。
しかし、残念ながら私たちのボディランゲージを正確に読み取る技術はそこまで高くはありません。その結果、些細なことから人間関係において誤解や衝突が生まれやすくなりますし、社会の中で生きている以上、コミュニケーションのすれ違いなどに起因する悩みは尽きませんよね。
さらには、日本では、幼少期から大人にかけてボディランゲージについて学ぶ機会はほとんどなく、専門的に教える機関もありません。表情やしぐさ分析を本格的に学ぼうと思っても、日本語で受講できるプログラムはほとんどありません。それがボディランゲージの重要性への認知度が日本では低いことに大きく影響しているのかもしれません。
一般社団法人国際ボディランゲージ協会が提供する講座では、表情やしぐさなどのボディランゲージを、日本語で学ぶことができます。「人の表情としぐさを読み解くスキル」と「自己演出のスキル」を身に着けてみませんか。
国際ボディランゲージ協会認定資格講座・試験
2級認定資格講座・試験
「表情から本音を見抜く」
一般社団法人国際ボディランゲージ協会が提供する2級認定資格講座です。
「表情」から相手の本音や複雑な感情を正しく読みとるスキルを身につけることができます。
講座内容
①ボディランゲージの重要性について
なぜボディランゲージが重要なのか、世界各地で行われた研究を基にご説明致します。
②万国共通の7つの表情について、それらの読み取り方
人種・文化・性別関係なく万国共通の7つの表情である「幸福」・「軽蔑」「嫌悪」・「怒り」・「悲しみ」・「恐怖」・「驚き」それぞれの表情のポイントと見抜き方を豊富な写真と共に学んでいきます。また、実際に表情の読み取りエクササイズもして頂きます。
③さまざまな表情を作ってみよう
参加者様ご自身の顔で表情を作って頂き、表情筋の収縮を体感していただくエクササイズを予定しております。
時間・料金
【講義時間】 90分 (1,5000円+税)
【認定資格試験】 20分(*希望者のみのご案内。5,000円+税)
対象者
ビジネスパーソン、コンサルタント、コーチ、カウンセラー医療関係者、議員、教師、講師
(*対象者の能力・知識レベルは一切問いません)
*企業での研修や教育機関での就職対策として2級・1級認定資格講座に団体でお申し込み頂くこともできます。お気軽にお問い合わせください。
開催予定スケジュール・お申し込み
講座内容についてや、講座のお申込みや国際ボディランゲージ協会HPよりご確認ください↓
1級認定資格講座・試験
「男女の相互理解・表現力&自己演出術を磨く」
一般社団法人国際ボディランゲージ協会が提供する1級認定資格講座です。
「しぐさ」から相手の本音や複雑な感情を正しく読みとるスキルや、ボディランゲージを効果的に使った自己演出のスキルを身につけることができます。
講座内容
①ボディランゲージにおける男女の違い
ボディランゲージ読解における男女の違いやそこから生まれるミスコミュニケーションに関して事例を用いながらご説明致します。
②どのような感情がどうやって伝わるのか
感情に合わせてボディランゲージを使いわけることができれば、より効果的に自分の感情やメッセージを周囲の人たちへ伝えることができるようになります。ある特定の感情を効果的に伝えるためにどのようなボディランゲージを使えばいいのかを具体的に学ぶ事で、自己表現力(セルフプレゼンテーション力)を磨いていきます
③ボディランゲージが与える印象
しぐさと印象との関係について紹介しながら、普段わたしたちが無意識に見せる表情やしぐさが、他者の目にはどのように映り、どのような印象を与えるのかについて詳しく解説します。ネガティブな印象を与える表情やしぐさに気をつけ、その場にふさわしい自己表現ができるようになるためのエクササイズも行います。
④海外で気をつけなければならないボディランゲージ
海外で行うと危険なボディランゲージや、日本とはまったく異なった意味で理解されるボディランゲージについて具体的に解説します。
時間・料金
【講義時間】 90分 (1,5000円+税)
【認定資格試験】 20分(*希望者のみのご案内。5,000円+税)
対象者
ビジネスパーソン、コンサルタント、コーチ、カウンセラー医療関係者、議員、教師、講師
(*対象者の能力・知識レベルは一切問いません)
*企業での研修や教育機関での就職対策として2級・1級認定資格講座に団体でお申し込み頂くこともできます。お気軽にお問い合わせください。
開催予定スケジュール・お申し込み
講座内容についてや、講座のお申込みや国際ボディランゲージ協会HPよりご確認ください↓
参照:一般社団法人国際ボディランゲージ協会ホームページ